平塚ゆかりの作家 中勘助を知る会は、平成25年9月、中勘助の文学的功績と平塚での足跡を市民と共に学び共に広め、平塚の文化振興に寄与することを目的として発足しました。
文学講座『しづかな流』の詩を読む
講師 初代会長 尾島政雄(25.11.5)
静岡 「中 勘助文学記念館」を訪ねて
見学と交流(27.3.17)
文学講座「中さんの散歩道」
居住地近くの松林(26.5.17)
平塚の家で詠んだ「ほほじろの声」の詩碑の前
中 勘助ゆかりの野尻湖&交流会(28.8.9~10)
詩集 「中さんの散歩道」発行
500冊(26.9.10)
作者 丸島隆雄氏 上演(なぎさふれあいセンター)
  さらに 中さんを知ってもらうには!!
末永く存在する文学碑の建設が不可欠
 
 多くの皆様のご協力により竣工出来ました!
 
1.平成29年5月31日 平成29年度総会「中勘助文学碑について」 
   文学碑建設の調査実施と文学碑建設のための事業積立金制度を決める。
 
2.平成29年6月~10月 文学碑 建設費調査
  ・大小様々な文学碑が作家の生誕地、作品の地にあり、最近の物は、外国産の石で碑文はブロンズ等ではめ込んだ
   ものが多かった。
  ・記念碑を手掛ける2社から懇切丁寧に碑について教えてもらう。 2社に見積りを依頼したが、会社都合で
   1社辞退。 中 勘助が平塚の豊かな自然を愛していたことを踏まえ1社より、小松石の直彫りの文学碑の
   見積りを求めた。
   当初は 200万円以上の額であったが、交渉の結果180万円となる。
 
3.11月~1月 文学碑建設を決める。 地元説明会開催、市内外より賛同者を募る。
  ・臨時総会(11月6日) 文学碑建設決定(小松石直彫り、建設費180万円)
  ・真鶴町の石切り場に行き小松石を決める(12月)
  ・地元花水、なでしこ地区説明会(12月、1月)
   理解と個々の賛同を得る。 事業を広めて頂く賛同者を市内外から83名4団体にお願いした。
  
4.2月~3月 集中募金活動月間、公益市民活動ファンド審査
  ・2月1ヶ月間、募金集中月間実施 平成30年4月20日現在364名の寄付。
  ・3月市民ファンドの審査により32万円の助成金決まる。
 
5.4月~5月中旬 工事施工、 5月22日 竣工式
  ・桃浜公園内南西入口の隣接地において文学碑設置工事。
  ・中勘助の生誕日である5月22日(火)大安吉日、10時より桃浜公園内で行う。
 
 
 ・冒頭の碑文は中勘助直筆。 直筆は東京都市大学の木内英実准教授が、科研費基盤研究の過程において発見された
  ものです。
  尚、この『しづかな流』の冒頭の言葉を灘校の故橋本武先生は、「聖書の一句のようです」と・・